
こんなことにお困りではないですか?

✔ 日本語を話すベビーシッターを探しているが
求めるシッターを探すのに時間がかかる
✔ 家に入ってもらうため、信用できる人かどうか心配がある
✔ 異国の地で英語があまり通じないので
お問合せからすべて日本語で対応できるところを探している
✔ 日本語学校の宿題も見てくれる日本人のベビーシッターを探している
チャイルドケアについて
merit1.
ニューヨークで子供を育てた創設者自身が自らの子供預けたいと思えるベビーシッターを厳選し採用

merit2.
保育のプロが日本語でお客様のご要望を伺いマッチングいたします。

merit3.
日本人シッターによる安心して子供を預けられる子供に寄り添ったきめ細かい日本式保育を実施

merit4.
保育に日本文化アクティビティを入れたい場合にはオプション料金で可能

merit5.
忙しいお母さんに代わって日本語学校の宿題のお手伝い

きずなチャイルドケアでは
日本の文化なども保育に取り入れを希望したい場合にはオプションで追加できます。
日本語が話せるベビーシッターを雇ったことで、日本語学校の宿題も見てくれます。
日本式のきめ細かく子どもに寄り添ったベビーシッターに会うことができます。

ご利用者様の声

希望通りの日本語を話すベビーシッターを探すのにとても苦労をしていましたが、こちらのサービスを利用し、日本語で対応をしてくれて、条件にあったベビーシッターを探すことができました。
—利用者Aさん

現地のベビーシッターさんが携帯を使わせたり、ベビーシッターが携帯で話をしていたりと信頼に欠けた部分がありましたが、こちらのサービスを利用し出会ったベビーシッターさんは子供に日本語でたくさん話かけてくれて全身全霊で遊んでくれて大満足です。
— 利用者Bさん

季節に応じた日本の文化などを保育中に教えてほしいと思いこちらのサービスを利用しました。子供の日にはかぶとを新聞紙で折ってくれたり、お雛様の時期には、お雛様を折り紙で折ってくれたりしました。子供達に日本の文化まで保育中に教えてくれるベビーシッターに会えたのはこちらのサービスのおかげです。
— 利用者Cさん

代表紹介

ソートナー久美子
Sautner Kumiko
きずなチャイルドケア代表
NYC日本式保育サービス代表
資格:ベビーサイン
2016年よりニューヨークへ移住。
NYにて当時2歳の自身の子供を保育園に預けようとし、その保育園の質の違いに愕然とする。
日本の行き届いたケアができる保育園をニューヨークで子育てを頑張るお母さんやお父さんにお届けできたらと一念発起。
NYCの保育園を経営できるライセンスを取得。
2018年に開園し、2021年のコロナにより閉園という苦渋の決断をしたが、現在はNYCでの保育園経営の経験を元に再度日本のクオリティーをお届けできる保育を届けるために ベビーシッターサービスを展開中。
保育サービス提供への設立の経緯

自身の子供を安心して日本語で預けられるシッターを見つけるのに苦労した経験からベビーシッター提供サービスを開始する。
また、本サービス開始前にマンハッタンで日本語による日本式保育園を経営。
保育園を経営している時に日本式の保育は、日本人のみならず現地在住の方からも大変喜ばれるということを知り、ベビーシッターを提供するサービスを設立した。
